GUIDEご利用ガイド

01ご利用の流れ
STEP1会員登録
キャンピングカーのご利用には会員登録が必要です。登録は無料で、入会金、月会費などはかかりません。
会員登録して登録完了のメールが届いた後、予約サイトから予約を入れることが出来ます。
会員カードは予約を入れた後、郵送にてお届けします。
<運転免許証の画像>
運転免許証の表と裏のデジタル画像をご用意ください。画像を送ることが出来ない場合、免許証の裏表のコピーを郵送してください。
郵送先:700-0976 岡山市北区辰巳2-108 株式会社ウェーブハウス ウェーブモーターハウス宛
STEP3出発時間に来店
ログイン画面に会員IDとパスワードを入力すると予約画面に入ります。
車種、出発日時、返却日時を入力して予約します。
- 予約は6ヶ月前から受け付けております。
- 24時間後から予約できます。
- 予約と次の予約の間には車両メンテナンスのため12時間の空き時間を設けています。
※車両の状態によっては24時間以上の場合もあります。
STEP3出発時間に来店
<ご来店>
ご予約の20〜30分前にご来店ください。
<出発前の車両点検>
車内に車両のキズを記入した車両点検表があります。この点検表と車両のキズを照らしあわせて確認してください。点検表以外のキズがある場合は申し出てください。
STEP4お支払い
<お支払い方法>
クレジットカード決済のみ可能です。
ご来店時にお支払いいただきます。
延長などの追加分はご利用後にお支払いください。
STEP5利用開始
<水タンクに注水>
シンクの下に水を入れるポリタンクがあります。シンクを使う場合はポリタンクを外して水道水を入れてください。その際汚水タンクと給水タンクを間違えないようにご注意ください。
STEP6終了時間までに返却
<出発前の車両点検>
- 燃料は本店近隣のガソリンスタンドにて満タンにしてお返しください。返却時には給油のレシートをお見せください。なお、満タンの確認ができなかった場合、走行距離に応じた燃料費を別途頂戴します。
- 車内の忘れ物がないか確認してください。特に多い忘れ物がETCカード、音楽CD、携帯電話の充電器、子供のおもちゃです。
- 窓が閉まっているか、車内の電源が切れているか、FFヒーターを消しているか、確認してください。

02ご予約前にご確認ください
レンタル車両の整備について
キャンピングカーは特殊な車両のため、事故や故障などにより車両を提供できない場合がございます。
また、設備・機能が正常に使用できない場合がございます。
それによって発生したお客様の損害については賠償などはいたしかねますのでご了承ください。
年齢制限等について
車両によって運転できる人の年齢制限、免許証の色による制限があります。詳しくは各車両ページをご確認ください。

03ご利用時の注意事項
ご利用日に必要なもの
- 運転免許証(運転される方全員分)
- ETCカード(ETCを利用される方のみ)
お車のお預かり
お車でお越しの方はキャンピングカーと入れ替わりでお車をお預かりします。
普通車サイズで1台。バイクは複数台可能です。
ただし、駐車中の車両盗難、事故などについては責任を負いかねますのでご了承ください。
車両の高さに注意
- キャンピングカーは高さが2.8メートル以上あります。
- 立体駐車場は入ることができません。
- 車高制限のバー、パーキングの料金支払い機の雨よけの屋根、道路標識、街路樹などに接触の恐れがあります。
- ドライブスルーはご利用できません。
ペット乗車禁止
- ペット(犬、猫、その他のペット)の乗車は禁止です。
- ペットを乗せた場合、または乗せたとみられる場合はノンオペレーションチャージ2万円がかかります。
全車内禁煙
- 車内は禁煙です。喫煙は車外でお願いします。
- 車内で喫煙した場合、または喫煙したとみられる場合はノンオペレーションチャージ2万円がかかります。
車内の清掃について
- 気持ちよく使っていただけるように貸出の際には毎回車内の清掃をしています。
- 使い方がひどかったり、よごしたまま返却された場合には清掃費やノンオペレーションチャージ2万円がかかります。また、次回以降ご利用をお断りする場合がございます。
破損、汚損について
- キャンピングカーの使用中に起こった破損、汚損(交通事故以外)については車両保険適用外となり、修理及び清掃はご利用者様の全額負担となります。
- キャンピングカーの修繕費は高額の為、細心の注意を払ってご使用ください。
- 万が一、破損や汚損が起きた場合は、速やかにご連絡をお願い致します。車両返却後に破損や汚損が発見された場合は修理、清掃費用の2倍を請求させて頂きます。
- キャンピングカーの修繕費は高額の為、細心の注意を払ってご使用ください。
- 事故を起こした場合は必ず人命救助を最優先し、必ず警察に届け出てください。事故証明書が無い場合は補償が適用されない可能性があります。

04補償について
補償内容
事故の際は運転者が使うことのできる他車運転特約などを優先して使用します。
- 対人賠償
- 1名につき無制限
- 対物賠償
- 1事故につき無制限(免責額10万円)
- 車両補償
- 車両時価額(免責額10万円)
- 人身傷害
- 無制限(1名につき)
事故によるご負担
事故の内容により以下の3点をご負担いただく場合がございます。
- 免責金額 車両10万円、対物10万円
- 保険適用外の損害、補償限度を超える損害のご負担
- ノンオペレーションチャージのご負担
<免責の負担>
事故を起こした際、車両10万円、対物10万円の免責がかかります。
<保険適用外・補償限度以上のご負担>
酒酔い運転などにより保険金が支払われない損害はお客様のご負担になります。
補償限度額を超える損害についてはお客様のご負担になります。
<ノンオペレーションチャージ>
万一車両の利用中に、当社の責任によらない事故、盗難、故障、汚損、車内装備の損害、シートの焦げ跡などが発生し、車両の修理・清掃が必要になった場合、営業補償として損害の程度にかかわらず下記金額をご負担いただきます。
- 事故ではない車内外の修理、清掃等が必要な場合
・・・20,000円 - 店舗に車両が返還された事故の場合
・・・100,000円 - 事故の有無にかかわらず店舗に車両が返還できなかった場合
・・・150,000円 - 事故、故障などが発生したにもかかわらず、その場で当社に連絡せずに車両を返却した場合
・・・150,000円
車内外備品の破損
車内外の備品を破損、汚損した場合は交換、修理費用をご負担いただきます。

05キャンセル・延長
キャンセル料
予約日の2週間前まではキャンセル可。できるだけお早めにご連絡ください。
- 15日前
- 無料
- 14日前~7日前
- ご利用料金の20%
- 6日前~2日前
- ご利用料金の30%
- 前日~当日
- ご利用料金の50%
延長について
- 延長については電話でご連絡ください。
- お車の次の予約が入っている場合、貸出予定時刻の12時間前を過ぎる場合延長は行えません。
- 延長のご連絡を行わずに延長された場合、所定の延長料金の2倍額を頂戴します。
- お車の次の予約の貸出予定時刻の12時間前を過ぎて返却された場合、所定の延長料金の2倍額の徴収に加えて、ノンオペレーションチャージとして2万円+消費税頂戴いたします。